法人概要

- 名称
- 特定非営利活動法人 虹のかけ橋
- 代表者
- 室本好重
- 所在地
- 〒743-0073
山口県光市室積正木14-3
TEL 0833-48-9428
FAX 0833-48-9429
- 設立
- 2001年
- 職員数
- 20名
- 定休日
- 土日・祝祭日
- サービス提供エリア
- 光市、下松市、周南市他
- 事業内容
- 福祉事業
(生活介護、放課後等デイサービス、児童発達支援、日中一時支援、レスパイトサービス)
ご利用までの流れ
まずは、虹のかけ橋へお気軽にご連絡ください。(電話0833-48-9428)
ご本人やご家族と見学の日程を決めます。
見学ではご本人にとって過ごしやすい場所なのか、希望するサービスが提供されているのかを、ご確認ください。
お住いの自治体にある障害福祉係に受給者証の発行申請をします。
お近くの相談支援事業所でサービス等利用計画または障害児支援利用計画の原案作成を依頼してください。
お住いの自治体より受給者証の発行があります。
利用方法や利用日数などの十分なご理解がいただけた上での契約となります。
虹のかけ橋スタッフが、ご本人の状況やご家族のご要望等をお伺いし、これからのサービス内容を一緒に決めていきます。
アセスメントの情報をもとに作成した個別支援計画に沿って、一人ひとりに合った支援をスタートします。
ご家族ともしっかりと連携しながら進めてまいります。
アクセス
沿革~虹のかけ橋の足跡~
- 2001年11月
- 親の会が中心となり、任意でレスパイトサービス開始
- 2002年3月
- 特定非営利活動法人認証 設立登記
- 2002年4月
- 光市より指定事業を受託
1 光市委託事業 障がい児放課後ふれあい教室
2 光市委託事業 障がい児地域交流事業
3 光市補助事業 レスパイトサービス事業
- 2002年5月
- 居宅介護支援事業所 開設
- 2002年7月
- 設立総会
- 2004年4月
- 光市より事業を受託
光市委託事業 心身障がい児・者簡易通園事業「まりか」
- 2007年8月
- 福祉有償運送移送サービス開始
- 2008年6月
- 居宅介護支援事業所 廃止
- 2009年9月
- 漬物製造事業開始
- 2011年3月
- 生活介護事業の開始に伴って「心身障がい児・者簡易通園事業まりか」を終了
- 2011年4月
- 国の法制度に基づく事業の開始
1 生活介護事業(事業所番号3515400145)
2 児童デイサービス事業・児童発達支援事業(事業所番号3515400145)
3 日中一時支援事業
- 2012年4月
- 「児童デイサービス事業」を児童福祉法による「児童発達支援・放課後等デイサービス事業」(事業所番号3555400013)へ移行
- 2017年4月
- 生活介護事業の指定更新
- 2018年3月
- 漬物製造事業終了(就労継続A型事業所へ事業譲渡)
- 2018年8月
- 福祉有償運送移送サービス終了(廃止日:8月30日)
- 2019年4月
- 児童発達支援・放課後等デイサービス事業の指定更新
- 2020年11月
- 新築移転 光市室積正木14-3